LOHASの魅力を体感できるWEBサイト 「&LOHAS」

日々の暮らしにさり気なく溶け込む挽きたてコーヒーを-HIBI COFFEE Stand-

「コーヒーが好きじゃないという人でも飲みたくなるような香りや味わいをめざしています」。そんな店主の茅原(ちはら)さんの思いから生まれたコーヒーは、高級さや希少性がある豆を使ったものではなく、日常に溶け込むようなさりげない味わいが特徴だ。肩肘を張らないその一杯で、ひとときの幸せを提供し続けている。



営業職として働きながら、コーヒー店めぐりを趣味としていた茅原さん。おいしいコーヒーがあると聞けば、日本のみならず海外まで足を伸ばすほど、夢中になっていたそう。そんな茅原さんが開業するきっかけになったのは、スターバックスの存在だった。「梅田にスターバックスが出店した時に衝撃を受けました。コーヒーだけでこんなに人が集まるのかと。それに、エスプレッソを飲んだ時『自分もこんなコーヒーを作りたい』って思ったんですよ」。その後、自分の店をもちたいという思いが強くなり、友人の飲食店を間借りする形で営業をスタートさせた。

-Profile- HIBI COFFEE Stand 右)茅原敬憲さん 左)高橋佳子さん
趣味から転じて「HIBI COFFEE Stand」をオープンした茅原さん。今は手作りのお菓子が人気の「ニチニチベイク」の店主・高橋さんのお店でもコーヒーを提供している。

「自分がめざすべきコーヒーとはどんなものだろう」と、色々な豆を取り寄せては、小さな鍋で焙煎し試行錯誤を続けた。その中で、発見したのが新鮮なおいしさを提供することだった。「雑味がなく、香りも豊か。そのおいしさはコーヒー好きだけではなく、一般の人々にもきっと伝わるはずだと思ったんです」。そこで、いかにして新鮮さを一杯に注ぎ込むかをテーマにコーヒーと向き合う日々がはじまった。

新鮮な旨味を抽出するためには、熱湯を注ぐのがポイント。温度が高い方が、豆本来の香りや味が引き立つそう。

その答えとして辿り着いた方法は、焙煎する時は少量の豆で行うこと。「一度に大量の豆を焙煎するとムラができたり、ストックすると時間が経って新鮮さを失ってしまう。こまめに焙煎するようにしています」。同時に、焙煎方法についても研究を重ね、温度、湿度、豆の状態によっても焙煎度合いを微妙に変化させていく。

コーヒー豆の銘柄にこだわらず、豆の状態や新鮮さを基準に仕入れを行っている。

試行錯誤の末にできたコーヒーは評判を呼び、念願だった店舗を京都・七条の路地裏に出店。日本人はもちろん、外国人観光客も訪れる人気の店となった。「どれだけ人気になっても、今は店舗を増やしたいとは思っていません。ひとつの店舗でじっくりと、おいしいと思えるコーヒーを提供していきたいですね」と、さりげない笑顔で話してくれた。

豆はすべて茅原さん自らが焙煎。一般の焙煎機よりも小さなものを使用している。