LOHASの魅力を体感できるWEBサイト 「&LOHAS」

ドライフラワーの輝きを閉じ込めたアクセサリー-aomushi〈アオムシ〉-

ドライフラワーの花びらや葉っぱを花束のようにまとめ、アクセサリーに閉じ込めた「aomushi」のアイテム。オーナーの河野咲さんは、生花店で学んだ経験をいかして、生き生きとしたドライフラワーの輝きをそのままに、一つずつアクセサリーへと仕上げていく。



生花店で働いていた河野さんが、ドライフラワーを使ったアクセサリーを作ろうと思い立ったのは3年ほど前。草花を自宅に飾るだけではなく、肌身に付けるアクセサリーにすれば、もっと暮らしに彩りを添えられるんじゃないか。そう思った河野さんは、独学でドライフラワーとアクセサリーづくりをスタート。「私は、娘が摘んでプレゼントしてくれた雑草の小花や一緒にお散歩してるときにご近所からいただいた紫陽花、娘が毎日水やりしてくれたことで庭に綺麗に咲いたミモザのお花、そういったものを押し花やドライフラワーにして、アクセサリーにして身につける。そういったことの温かさを大切にしています」。その思いから、親子でも付けられることをデザインのコンセプトに「aomushi」というブランドを立ち上げた。

花は生花を楽しんだあとの物を捨てずに乾かし再利用している。

「aomushi」のアクセサリーは、レジンの中にドライフラワーを閉じ込めて作られる。ドライフラワーの花びらの輝きをきちんと伝えるためには、透き通るようなレジンクリスタルにしなければいけない。河野さんは言う。
「最初は苦労しましたね。レジンの中に花びらを入れると、どうしても気泡が出てしまう。温度や入れるタイミングを工夫して可能な限り出ないように作って、残りはレジンが割れないように少しずつ削っていくんですよ」。その手間隙をかけることで、見るも美しいアクセサリーとして仕上げることができる。

ドライフラワーの土台のボードも廃材等を再利用しているものが多いと言う。

お店に訪れるお客さんに話を聞くと、「落ち着いた印象だけど、子どもにも合わせられる」「やさしい雰囲気が好き」という感想が多かった。この点について、河野さんは「余計な装飾をせずに、シンプルなデザインにまとめるようにしています。その分、ドライフラワーのデザインがポイントになりますね」。
そのため、まるで花束をコーディネートするように、ドライフラワーの花びらを集めて、1点ずつ色合いや形状のバランスを調整しながらアクセサリーの中で組み上げていく。大切にしているのは、やわらかい印象になること。派手な色合いにしない。とがったデザインになりすぎない。それを意識することで、親子でも身に付けられるデザインに仕上がっていく。

現在、インターネットを中心に、定期的に行われるイベント出店で販売を行いながら、徐々に人気を集めるようになった「aomushi」。河野さんはアクセサリーのバリエーションを増やす中で、今後は子どもに向けたアイテムを展開していきたいという。
「食卓に季節のお花を飾って、家族みんなで楽しんだ後ただ捨てるのではなく、それをドライフラワーにしてレジンに閉じ込めてアクセサリーを作り、娘にプレゼントしたときの嬉しそうな顔を見てから、アクセサリー作りを本気で始めました。
そういった季節のお花に触れ合うことから子どもの知育に繋がったりすることも望んでいます。また、自分自身も幼い頃お小遣いで買った宝物のネックレスを、大人になった今でも大切にしていて、最近それを娘に譲りました。私のアクセサリーも誰かのそういう「たからもの」になるように願って作品作りをしています」。

アイテムは、ブレスレッド、イヤリング、ピアスなどが中心